やってみて分かった、ホテル暮らしに向いてる人向いていない人

徒然日記

ホテルのサブスクなんかも

ここ数年でだいぶ増えましたよね。
定住しないという考え方の提案ですよね。

どうも、いつもフラフラしているいばらきカフェ会のアサダです。

半年ほどホテル暮らしをした経験から、向いている人、向いていない人の考察です。

ホテル暮らしってどうなの?【良い点】

そもそもどうなのよって話でしょ?

これはね、良い面と悪い面、はっきりしています。
だからこそ、向いている人と向いていない人が出てくると思うわけですよね。

・駅チカで暮らせる
大都市圏だと駅に近いってだいぶ利点ですよね。

東京・大阪・名古屋・福岡などでもホテル暮らししてみましたけど、駅に近いホテルで暮らすととても便利でした。
移動が楽ですし、最寄りの観光地にすぐ行けます。

・掃除しなくていい

これもいいよね。
ホテルのスタッフが掃除してくれるし、ゴミなんかもドアの外に放り出しておけばきれいに片づけてくれるしね。

・光熱費がコミコミ

いくら使っても気にならない。

・セキュリティーが万全

フロントに必ず誰かいるから安心。

ソフトドリンクが飲み放題(ホテルにもよる)

ほとんどのホテル、ほぼほぼこの感じでいけたような気がする。
少なくとも、水・コーヒー・紅茶くらいはいつでも飲めたと思うな。
ホテルによって朝食付きのところもある。

ホテル暮らしってどうなの?【悪い点】

食事は基本外食

私はこれが一番きつかった。
料理作るのが好きなんだけど、食べ物は自分で作って食べるってタイプだから、これはキツイね。

外食ばっかりじゃ飽きちゃうし、弁当もねぇ・・て感じ。

・電子レンジが使いづらい

以外と盲点だと思うんだけど、レンジはねあるのよ、あるには、ある。
ただね、ホテルによっては使いづらい場所に置いてある。

なぜここ?」ってとこにね。
ホテルのロビーとか。

人がいっぱいいるロビー、しかもフロントの方も数名いらっしゃるのに、安物の弁当取り出してレンチンできないって。
これは参ったよね。

日当たりが悪い

これね、サブスクでホテル暮らしするときは要注意。
大都市圏のホテルは、まず間違いなく日が当たらない部屋に通されます。
しょうがないとは思うんだけどね、安く定額で泊まれるんだから。
ただね、日当たりプラス景観ゼロの部屋ってね、何とも言えない敗北感あるんだよね。

もちろん値段の高い部屋をチョイスするなら大丈夫と思うのですが、一番下のランクとか、下から2番目とかだと、間違いなくこうなります。

いつも誰かに見られている気がする

裏を返せば、セキュリティーが万全ってことになるんだけど、どこかに行くときも帰ってくるときも

「行ってらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」
ってやられると、だんだんストレスになるんだよね、これがまた。

部屋にくつろげるスペースがない

テレビの位置とかも備え付けで決められてるから、テレビをゴロゴロして見る場合、どこにいていいのか全く分からない。

常に荷物を持ち運ぶ必要がある

これも意外と大変。
服とか日用品を常に持ち歩いて移動するので、基本服なんて1着か2着だよね。
重いし。

洗濯が面倒

荷物を持ち歩くってこととかかってるんだけど、服がないから洗濯しなきゃならないんだけど、コインランドリーがホテルに備えつけられていない場合あります。

これ面倒よ、マジで。
洗剤も都度で買わないといけないし、乾燥機にもかけるのでお金がかかる。

駐車場が高い

無いところもありますし、そうなると自分で駐車場を探す必要があります。
大都市圏ではまず車を所有してホテル暮らしは無理じゃないのかな・・庶民には(笑)

田舎だと車がないと不便だから、駅前とかの駐車場使って保管するので、別に駐車場の経費もかかります。

タバコが吸えない

私は吸わないのであれですが、喫煙者はしんどいでしょうね。
喫煙所までエレベーター乗って何度も行くことになります。

ちなみになんですけど・・
大阪でホテル暮らししてた時、とあるホテルでは、喫煙所に誰か住んでたね。
ベトナム人みたいな、インドネシア人みたいな人数名。
いつ行ってもいるんだよね、マジで怖かった。

いかがだったでしょうか

ホテル暮らしも時と場合によるところもありますし、その人その人のライフスタイルに合わせて生活するというチョイスがあるということは、良いことですよね。

家を持たない暮らし。
ご参考になれば幸いです。

ではカフェ会でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました